2011年12月31日

インディペンデント映画作りには、あなたのような純粋で正直な観客が必要なのです(by アミール・ナデリ)ーーーSPOTTED営業日誌(12.24-12.30)

■土曜日。昼から渋谷「SARAVAH」で古川日出男さんの朗読会。小島ケイタニーLOVEさんやかくたみほさんにご挨拶。夕方ガス・ヴァン・サント最新作『永遠の僕たち』観る。チケットを買う時に『永遠の子供たち』くださいと言ってしまい赤面。あまり宣伝文を観ないでビジュアルだけで勝手にボーイズラブ物だと思っていた俺っていったい。海外版ビジュアルのほうが内容の良さをきちんと伝えてると思う。難病物なのに瑞々しい映画、だが印象が薄いのは時代のせいかなあ。そのあと代々木上原「dish」で食事。ここのフルーツショートケーキは俺史上最高の逸品である。メリークリスマス。

■日曜日。夜はゆっくり話してみたかったKさんと呑み。あっちが13歳年下なのになぜか『家族ゲーム』や寅さんの話で盛り上がる。母親の影響らしい。そういう世代かあ。そういやロロの三浦くんもそうだもんなあ。何だかんだ話が尽きず深夜まで。

■月曜日。午後イチでMOOSIC LAB天野組打ち合わせ。かなりいい感じになってると思う。『恋は朝に』というタイトルに恥じらいがあるので(仮)にしてほしいという天野さんが面白かった。背後に柄本明さんが座っていた。その後事務所でM社のKさんと来期の某DVD企画について打ち合わせ。ここは覚悟の決め時かなあ。夜はCITY COUTRY CITYでD社Nさんと初めてゆっくり話す。いい大人がお茶だけで4時間喋っていた。今年最大の運命的な出会いな気がする。Nさんは僕の趣味を知り尽くしているようで怖いが、ただの偶然なのがすごい。

■火曜日。渋谷某所でMOOSIC LAB長谷部組打ち合わせ。キャスティング会議。長谷部くん、大人に愛されてる気がする。主演予定の中一女子が何かすごい子だということが分かって吃驚。実現したらかなり強烈なキャスティングになりそうでワクワクする。続いて下北沢に戻って笹口騒音ハーモニカ&竹内道宏とMOOSIC LAB打ち合わせ。当初予定していた劇映画プランをがらっと変えてフェイクドキュメンタリーで勝負することにした竹内君。プロットがかなり熱い。これは面白くなってきた。劇映画を担当する監督たちもドキュメンタリーの岩淵君もうかうかしてられないと思う。そして笹口君の来年のプラン(ある意味ノープラン)を聞いて椅子から落ちる。落ち着け、落ち着くんだ笹口くん、と言い残して歯医者へ。治療後、麻酔が切れて悶絶。奇跡的に回復してM社木村さんと打ち合わせ。畑が違う人との話は刺激的で楽しい。

■水曜日。なぜかロロ三浦くんとカウントダウンジャパンを観るために幕張へ。N'夙川BOYS、ダイブ禁止なので弱冠物足りないものの、流石のロックンロール・エンターテインメント感。その後Puffy(15周年かあ)、キノコホテル(ギターのお姉さんがセクシーだった)、筋肉少女帯(貫禄)、木村カエラ(なるほどのスター感)、観る。めっちゃ疲れたけど面白かった。一足先に出て錦糸町でMOOSIC LAB吉田浩太組打ち合わせ。アーティストが決まらずじりじり。

■木曜日。仕事をやっつけて夕方シネマート新宿で『CUT』。2011年の最後に観れて、良かった。見終わった後、会場にいたナデリ監督にパンフにサインをもらっている最中、映画関係の人だという事が伝わった時にがっ!と人生であまり経験した事の無い力強い握手をされた。その強さが、映画そのものだった。安易に出来不出来で語る映画ではないと思うよ、那須さん。少なくとも僕は呑気ではいられない。映画を見ている間、来年も映画業界でじりじり底辺を這いつくばりながら前進する自分を想像してゾクッとした。夜はイメージリングス忘年会。何を話していても何でしまださん来ないんだよ〜という結論に達する虚しいけど楽しい呑み。桑原さんやムラケンさんと話せてグッと来るものが大きかった。もはや平和ではない、けど終わってない。

■金曜日。MOOSIC/SPOTTED関係者忘年会。大所帯でドタバタだったのと梅澤嘉朗と佐津川愛美さんが隣同士だったのが気が気でなかったのとで落ち着かず右往左往する。少人数になった2次会3次会でやっと落ち着いて呑む。『MOOSIC LAB 2012』は意義だけでなくまあまあの結果でもなく大ヒットを、それぞれの監督の次なる展開を目指すことを決意。続く、『SR サイタマノラッパー』も同様に、ね。

MOOSICLABチラシ表1.jpg
posted by spotted701 at 16:14| NAOI Takatoshi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

みなみ会館・藤原さん(20代女子)、初めての河童。

年末年の瀬も押し迫る中、
どうも、SPOTTED373 川村でございます。

SPOTTED373チームは、
『おんなの河童』公開を大いに盛り上げるべく、”京都みなみ会館スタッフ・藤原おんなの河童化計画”をUNDERWATER(水面下)で進めているのですが、先週はその河童衣装制作の模様をお伝えしましたが。今回完成した河童衣装を実際、藤原さん(20代女子)に着せてみました。

というわけで、
kappa-6.jpg
河童の衣装を前に緊張と不安を隠せない様子の藤原さん(20代女子)
京都みなみ会館に就職して早何年か知りませんが、まさか河童になる日が来るとは誰が想像出来たでしょうか?いいえ、誰も出来なかったはずです。この時点で、あ〜何か悪い事頼んじゃったかなぁ〜と申し訳なさも感じつつ。。。

そんな感傷に浸る暇もなく有無言わさず、装着してもらいました。。。
kappa-7.jpg
すると、どうでしょう?
先ほどまでの曖昧な表情とは打って変わり、まるで水を得た河童の様な生き生きとしたその姿。この女子、ノリノリである。
役作りで伸ばした髪(地毛)もイイ感じですね。

kappa-8.jpg
すかさず『おんなの河童』ポスターの前で、お決まりのポーズ!
それにしてもこの女子、ノリノリである。
シャツの袖が思いのほか八分丈だったので、手袋してる感がありますがちょっと調整が必要ですね。

kappa-9.jpg
こんな感じで正面から。
ちょっとテンション上がって動き過ぎちゃって首の部分が飛び出てますが、このクチバシと首の結合部ももうちょっと改良が必要ということが判明。諸々調整が必要ですが、京都みなみ会館『おんなの河童』上映に向けてノリノリです!この他にも色々企画が進行中ですので、また追ってご紹介します!
と、いうことで、


ぱぱんが、ぱん。(←しれっと言うようになったね)
SPOTTED373・川村
posted by spotted701 at 06:17| SPOTTED373 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

2011年を振り返れA

日々の変化に全く順応できないまま、今年が終わろうとしている758のツボイです!
そんな中、映画館のDLPがぶっ壊れて、悲惨なクリスマスイブも過ごしました!
やっぱ人生って楽しいですね!

前回に引き続き、今年を振り返ってます。
758は今年2回開催しました。
4月と9月です。
どちらも濃いラインナップでやれて満足でした。
『牛乳王子』と『青すぎたギルティー』の2本立て、満席の『シロメ』、『SR2』で号泣してた名古屋の本物のラッパーさんたち。
これが4月の思い出。

『童貞。をプロデュース』で松江さんと何度目かのトークショー、〈映画太郎〉シネマスコーレ襲来!、城定監督ワールドプレミアなど。
これが9月の思い出。

正直楽しい思い出ばかりなのですが、758が何の影響を与えてここまで続けてこれたかは僕もまだ何もわかっていない。
むむむ…成果きちんとださなくては。

そもそも駄文ばっかり書いててすみません!
701、373の中で最もレベル低い(笑)。
なんとかレベルアップしてきます。

23日に前野健太さんのインストアライブを聞く。
寒い中、熱唱する前野さんを見た。
僕はやっぱり何にも成長してないなと。
たまたまのチャンスで生きてる自分とちゃんと自分の人生を歌で切り開いている前野さん。
まだまだ甘いな自分。

来年はどんな年になるのかな。
うっとおしい自分にさよならしたい。

758・ツボイ
posted by spotted701 at 22:28| SPOTTED758 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
LINK!LINK!LINK!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。