■広島から戻って、真っ直ぐ横浜黄金町へ。シネマ・ジャック&ベティの『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』舞台挨拶。大入り!MC海原こと板橋君が大ハッスル。TAKUMA THE GREATさんのラップが格好良過ぎて鼻血が出そうだった。公開記念でファンの方がブロッコリー仕様の花が出ていたり、チロルチョコ配布があったり、関係者用にSR3仕様のケーキがあったり。愛されてるなあ、としみじみ。そして、丸谷さん率いるチラシ撒きチームに心から土下座。帰り道もいろいろと打ち合わせ。
■午前中、CS放送/チャンネルNECO「映画ちゃん」に出演することになり、映画美学校の下の喫茶店へ。インディーズ映画がヒットするためには云々というのが主題。マギーさんからの質問にあれこれ答えていく。いいところと悪いところといろいろ浮き彫りになって、自分自身にフィードバックしてみる。午後、マジックアワー社で秋に宣伝で関わる映画の打ち合わせ。他の会社の予算表見るのも勉強。うちがいかにケチケチやってるかが浮き彫りになって(以下略)
■火曜日。新宿ロフト『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』大ヒット公開記念ライブ。予想外の大盛況!さよなら、SHO-GUNG。思い出すと泣けてくるすごいライブだった。後半は幸福な夢の中にいるようだった。関係者みんな泣いてた。そりゃそうだ。ステージ上で、SHO-GUNGは刹那的にアイドル化していた、その瞬間を目撃してしまったのだから。サイタマノラッパーの上映はまだまだ続く。てか、続かせてみせる。そんな気持ちになった。TAKUMA THE GREATさん、DJ mono君、MACHEE DEFさん、Fragment feat. DOTAMAさん、バンドじゃないもん!、tengal6さん、SR CREWの皆さん、本当にありがとうございました!
■水曜日。前日の新宿ロフトの幸福過ぎるイベントの余韻に浸りながら作業。インターフィルムでまた別プロジェクトの打ち合わせ。そろそろ脳内キャパオーバーになりそうだから気をつけなくてはいかん。とにかく一日中ふわふわしていた。サイタマノラッパーってやつはまったく!
■木曜日。久しぶりにデスクワークと電話仕事に没頭…したはず。(記憶うすし)
■金曜日。ドタバタと作業して夜、百々和宏さんのソロライブ@新宿・風林会館。サポートメンバーが見汐麻衣とあだち麗三郎って…世の中狭い!演奏、本当に気持ちよ過ぎてお酒が進んでしまいそうでこらえるのが大変だった。いや、こらえなくていいんだけど財布の中身がこらえられないからね…。その後倉本くんと合流して、同じく新宿MOTIONにいる竹内監督のもとへ。広島から来ていたガール椿のライブに間に合わず。日高屋でちょっとメンバーと話す。バッチリ同世代だったので一気に親近感が湧く。MOOSIC LAB広島編(7.21-)初日、映画に負けじとライブやってくれます。共演は笹口騒音ハーモニカと大森靖子。広島の皆さん、よろしくお願い致します!
■土曜日。『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』新宿K's cinemaモーニングショーで岩崎太整×マキタスポーツのトークショー。タレント顔負けで素晴らしいトークを繰り広げる岩崎さんに感動。その後ENBUゼミナール市橋社長→「先生を流産させる会」パンフレット編集・那須さん&デザイナー寺澤くんと打ち合わせ。夜、有楽町スバル座で平波亘監督、天野千尋監督、加藤行宏監督と一緒に大林宣彦監督最新作『この空の花』鑑賞。衝撃的過ぎて居酒屋でみんなで3時間くらい話し込む。
■日曜日。『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』新宿K's cinemaモーニングショーで入江悠監督×中森明夫さんのトークショー。中森さんの話が面白過ぎて時間終了でトークを止めるのが勿体ない!と思った。中森さんと大林監督の『この空の花』の話をちょろっとできて嬉しかった。(後日、twitter経由でDOMMUNEでのトークイベント企画が実現することになるとは思いもよらず)今泉力哉監督が観に来てくれていた。その後こっちは新宿ピカデリーで、今泉君は新宿武蔵野館で『ファミリーツリー』を鑑賞(笑)夜、AKB48のドキュメンタリー第2弾観て衝撃受ける。さながら戦争映画。西武ドームの楽屋裏は野戦病院のようであった。もう1回観たい。『マネーボール』もようやく。緻密で面白い。野球の話を、インディーズ映画とメジャー映画に置き換えて観てしまった。いろんな意味で、とても、リアルだった。
■月曜日。今泉夫妻と渋谷U社で打ち合わせ。7月に夫『こっぴどい猫』8月に奥さん『聴こえてる、ふりをしただけ』が公開となる。子供も2人いるし。どんな生活してるんだろうか。気になった方、是非インタビューを笑。PFFの方と合流して外苑前U社で打ち合わせ。続いて渋谷A社で打ち合わせ。お金の話、頭痛い。夜、TRASH UP!関連イベントに『先生を流産させる会』内藤監督が出演との事で顔を出す。イベント直前にSR3助監督・丸谷さんと話して配給宣伝についていろいろと考えさせられる。同時にありがたいお言葉をたくさん頂く。感謝しかない。
■火曜日。外苑前A社にて打ち合わせ。MOOSIC LAB加藤組『アイドル・イズ・デッド』にありがたすぎるお話を頂く。うまくいきますように…!夜渋谷A社でのSR3コメンタリー収録の冒頭だけ顔を出す。遅くにAさん来社。相談事。
■水曜日。『こっぴどい猫』打ち合わせ@K's cinema。B5チラシも完成。夕方D社Nさんと打ち合わせ。吉田浩太ENBU企画のロケハンで下北沢THREEへ。Nさんとタイ料理食べて解散。
■木曜日。平波亘監督と打ち合わせ@珈琲西武。7月の映画太郎×MOOSIC LAB企画連動について。平波君のこぼしたアイスコーヒーがスニーカーの右足の靴ひもを茶色に染めた、そんな5月の終わりの思い出。夕方から『先生を流産させる会』教育者向け試写。中森明夫さん、森下くるみさんらも来てくれた。心強い感想をたくさんもらう。トークゲストに来てくれた寺脇研さん、ありがとうございました!
■金曜日。今泉力哉監督と打ち合わせ@珈琲西武。続いて堀内博志監督と打ち合わせ@引き続き珈琲西武。夜、ヤング・ポール監督と打ち合わせ@SPOTTED事務所⇒下北沢Sで呑み。ポール君と話し込む。居心地良くてうっかり深夜まで居座ってしまう。ふと気がつくと仕事が山積みで焦って自宅で作業。自業自得。