2012年08月30日

「OMOCHI★MOOSIC LIVE SHOW CASE!vol.1」のレポ。

373、寺田です。(でも関東在住)

このブログはムージッ子ちゃんにより、スケッチ&執筆されます。(画像はクリックで拡大するよ!)
m1.jpg

8/23(木)に開催されたMOOSIC LAB×オモチレコード @新宿LOFTの様子です。
来春開催予定の「MOOSIC LAB 2013」に向けたイベント第1弾!
2013年のMOOSIC映画で聞けるかもしれませんね。



・転校生
m2.jpg
「人間関係地獄絵図」がインパクトある転校生。自己紹介がかわいかった!
転校生は先日、ジャック&ベティで「先生を流産させる会」の内藤瑛亮監督とトークされてましたね。



・倉内太&ネイティブギター


熱かった!
個人的には、女性の足のサイズを歌った「22.5cm」にハマった!




・14才勢揃いの「ライムベリー」
m3.jpg

4人組の後ろにいたDJのメガネの子、存在感あるキャラで、萌えました!
前方の方に、あの、熱い感じの応援ダンスの方々が…。



・大森靖子さん


みなみ会館でのライブの時に聞けなかった曲も聞けてうれしい。




◎見どころ→謎のバンド「本当は怖いおとぎ話」

m4.jpg

覆面バンドって設定でしたが…超お気に入り!
もう死んでるけど、この世に怨みをもってて成仏できない霊たち
という設定のお芝居仕立てのライブでした。
火消し男・まえこしさんが何か言うたびに場内爆笑。
演出、撮影した山戸結希監督にも注目していきたいですね。




・広島から来た「ガール椿」


来年のMOOSIC LAB参戦宣言も!




・うみのて


竹内道宏監督「新しい戦争を始めよう」の曲「もはや平和ではない」がすごい!



会場でSPOTTED701 vol.20を入手。
内容盛りだくさんです!


by ムージッ子


posted by spotted701 at 03:26| SPOTTED373 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

SPOTTED営業日誌(7.14-7.27)

■7月14日(土)
とあるミッションのため新宿で笹口君からギターを借りる。夜、吉祥寺バウスシアターで『MOOSIC LAB 2012』再上映初日。大盛況。加藤行宏『アイドル・イズ・デッド』チーム襲撃。MOOSIC後夜祭3人体制最後のライブ映像もオマケで。プー・ルイはラブシーンを、ノゾしゃんは人間じゃない役を、ユフさんはアクションもっと頑張りたい!とBiSさん続編やる気満々で加藤監督の額に大粒の汗が流れるトークショーとなる。めでたしめでたし。

■7月15日(日)
朝っぱらから『SPOTTED701/VOL.20』用の能年玲奈さん表紙&グラビア撮影@下北沢THREE。笹口騒音ハーモニカのギターを抱っこしてもらう。インタビュアー竹内道宏の様子が終始おかしい。能年さんの目線の先にギアーを持ってスタンドインさせたところ「ノってるか〜い!」とか言っちゃって唖然呆然。チェック用にノートPCに取り込んだら「このPC、今すごい価値やで…!」と真顔でつぶやいたりもしていた。何とか無事撮影終了。夕方に吉祥寺入り。バウスシアターで『ヘルタースケルター』観る。ある意味蜷川さんが割り切って私にできることはこれよ、これが観せたいのよ!というビジュアリズムだけで押し切ってしまうゲージュツ作品。映画的な部分を期待してなかったせいか、沢尻エリカのセミドキュメントと見間違うようなシーンがあって、その同時代性、シンクロ感には参った。今この時代に観るべき、いや、それしかない映画かもしれない。ある意味『苦役列車』と真逆の感覚を感じる作品だった。夜は『MOOSIC LAB』in吉祥寺、2日目。ゲスト:百々和宏さん、平波監督。満席立ち見。MVから発展した不思議なショートフィルム『Everybody loved the guitar man』初披露。上映後ミニライブ。あだち麗三郎さんも急遽参加してくれて豪華なイベントに。これで通常の映画料金って安過ぎた!といってもあとのまつり。

■7月16日(月)
『MOOSIC LAB』in吉祥寺、3日目。『お兄ちゃんに近づくな、ブスども!』内藤組の面々が集結。入りもまずまず。『牛乳王子』久々に観たけどせつなかった。舞台挨拶の梅澤君がうえーあーうーと一言も発せずで吃驚する。何年やっとるんだ!笑と突っ込んだら両脇に綺麗な女子が立ってたんで緊張して、とのこと。だから何年やっとるんだってば 笑

■7月17日(火)
『MOOSIC LAB』in吉祥寺、4日目。『加地等がいた〜』『サマーセール』のカップリング。ちょっと入りは寂しい。岩淵監督と大森靖子が再会。岩淵君の腰が引けていて可笑しかった。豊田道倫さんに呼び出された岩淵監督が帰ってしまい、堀内監督と大森靖子の舞台挨拶。岩淵不在をネタに盛り上がる。映画の延長戦みたいで笑えた。大森靖子のミニライブは何とも貫禄たっぷりな名演。今泉力哉の新作用に書下ろしたという新曲「歌謡曲」がメジャー感あってすごかった。こんな本格派な名曲が今泉ワールドとどう融合するのか、期待と不安、不安の方が7割。

■7月18日(水)
「出れんの!?サマソニ」の最終オーディションらしく、能年玲奈の撮影で借りたギターを笹口くんに返す。角川書店MくんがやってきてランチMTG。話を聞いていたらメジャーとインディーズの境界線突破どころか完全にぐちゃぐちゃになってきた気がした。『恋に至る病』マスコミ向け試写を経て『MOOSIC LAB』in吉祥寺、5日目。盛況でホッ。『home home home』『新しい戦争を始めよう』。ゲスト:竹内道宏、笹口騒音ハーモニカ。上映後のミニライブも良い雰囲気のまま終了。

■7月19日(木)
早朝から新宿西武。松江監督らと打ち合わせ。朝だと西武はコーヒーが安い。その後、浮間船渡までエンヤコラ。『SPOTTED701/VOL.20』の印刷業者に相談。何とか光が見える。新宿に戻って『サニー』を観る。なるほど面白いのはわかるんだけど、みんなの大絶賛を聞きすぎていたせいか終始客観的に観てしまい、そんなにはノレなかった。子ども時代の話をもっと観たいと思った。

■7月20日(金)
朝からENBUゼミナールで打ち合わせ。不安要素満載。何とかせねば。午後、大阪へ。シアターセブンの『MOOSIC LAB』楽日イベント。大森靖子、笹口騒音ハーモニカ、長谷部大輔監督、京都みなみ会館・今井支配人、神戸元町映画館・藤島支配人、田辺ユウキさんらが集まった。いろいろあったけど、関西のMOOSIC LABは来年も3館結託で開催を予定してくれている。ありがたいことです。ひたすら呑む。

■7月21日(土)
一路、広島へ。大森靖子が押さえてくれた激安の宿にチェックインしに行ったら普通の家だったが、中に入ると池があって2階が吹き抜けになっててただ事はなかった。そんなワクワク感を胸に横川シネマ!!『MOOSIC LAB』初日イベント。ガール椿さんがライブ企画をやってくれて、パラソルの絵の具さん、竹内道宏の霊能者パフォーマンス、ガール椿、大森靖子、笹口騒音ハーモニカ、とライブ。ライブができる映画館って全国に他にあるんだろうか。盛況のうちにライブ終了。『サマーセール』『新しい戦争を始めよう』上映⇒舞台挨拶。竹内道宏監督が『新しい戦争を始めよう』溝口支配人グランプリと西島大介バイトくん賞を受賞。めでたい。打ち上げまで幸福な時間。

■7月22日(日)
諸事情あって広島まで飛んで来た倉本雷大(滞在時間1時間半)と一緒に東京に帰還。シネマート六本木『映画太郎』へ。『新しい生活』『ぎ・あいうえおす』『tarpaulin』鑑賞。今泉力哉×大森靖子の『tarpaulin』は『こっぴどい猫』のスピンオフであり、MOOSIC LABつながりで誕生した短編なので存在自体がとても嬉しい。あと1カットである必然性がない。画面が暗い。大森靖子が「物語を背負って」見事なパフォーマンスを見せてしまっていて、偶発性に欠ける。そんでもってタイトルは『FES』か『こっぴどいFES』の方が良かったと思う。

■7月23日(月)
午後イチでENBUゼミナールで打ち合わせ。ぴあで『恋に至る病』MTG。夜、『先生を流産させる会』内藤監督らと飲み打ち合わせ。目をかけた作品がきっかけで、監督がいろいろ良い形に発展していくと嬉しい。

■7月24日(火)
BiSマネージャー渡辺さんらと打ち合わせ。来年に向けたまさかの超展開、うまくいきますように。

■7月25日(水)
健康診断。とりあえず異常はないらしい。新宿「西武」平波亘監督らと打ち合わせ。ワクワクドタバタの新企画に心躍る。池袋へ。久々の細谷麻美嬢(ご子息つき)に仕事の依頼。久々にしまださんの話をする。元気そうで何より。

■7月26日(木)
母、来京。両国から葛西臨海公園方面まで大移動。夕方池袋で幸修司監督らと打ち合わせ。続いて新宿でスペースシャワー高根さんらと打ち合わせ。夜、六本木。「映画太郎」へ駆け込み。『新しい生活』『魅力の人間』観る。二ノ宮隆太郎『魅力の人間』が素晴らしい。監督主演の二ノ宮隆太郎が、本人からにじみ出るヘラヘラとしたユーモラスな魅力をベースに、ふとジョーカーばりに引き出す悪意、暴力、初期衝動、がごろっところがっている、なんと言うか、どんよりした世界観のはずなのに、ハッと目の覚めるような瞬間が多く、何とも形容しがたいスケール感があるのがいい。二ノ宮くんを全く知らない人の感想が聞きたい。

■7月27日(金)
昼、赤坂サカスの『こっぴどい猫』今泉監督×モト冬樹さんトークイベント。渋谷へ。SOUP DESIGNさんで松江監督らと打ち合わせ。K's cinemaで家田さんらと打ち合わせ。夜、下北沢THREEで倉内太&ネイティブギターのライブ。観終わって新宿ロフトでオモチ望月さんと打ち合わせ。8.23(木)のライブ、すごいことになりそうである。さらに下北沢で山戸結希監督と打ち合わせ。相変わらず名(迷)言の宝庫。
posted by spotted701 at 12:36| NAOI Takatoshi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

不定期ゲリラZINE『SPOTTED701/VOL.20』8月23日(土)発売!(※確定です!)

SPO20cover.jpg

不定期ゲリラZINE、久々の「紙」で出版!
20号到達記念、全104ページ★フルボリュームでお送り致します!
⇒ご購入はWEBSHOP701にてどうぞ!

[TODAY'S SPOTTED LIGHT!
(PHOTO & INTERVIEW,COLUMN etc.)]

01:能年玲奈「世界基準のワイルド系美少女、まさかの降臨!」(全5ページ)
02:プー・ルイ(BiS) 「BiSをアイドルだと思うと火傷しちゃいますよね☆」

03:転校生
04:ライムベリー
05:大森靖子

06:スマイレージ in『怪談新耳袋 異形』

[SPECIAL FEATURE]

『この空の花 –長岡花火物語-』
■対談:森直人×直井卓俊「焼け野原に咲く、花火と火花とエトセトラ。」
■寄稿:松野泉、天野千尋、加藤行宏、山戸結希
■音楽:笹口騒音ハーモニカ 『この空の花』インスパイアドソング
   『下から見上げる花火、上から見下ろす火花』(歌詞&ダウンロードURL記載!)

[SPECIAL TALK]

■押見修造(漫画家/『惡の華』)×内藤瑛亮(映画監督/『先生を流産させる会』)

■三浦直之(劇団ロロ主宰)×倉内太(ミュージシャン)

■『こっぴどい猫』公開記念:モト冬樹(俳優)×今泉力哉(映画監督)

■笹口騒音ハーモニカ(うみのて)×AxSxE(NATSUMEN)× 竹内道宏(霊能映画監督)

■『恋はパレードのように』京都女子会トーク:天野千尋(映画監督)×平賀さち枝(ミュージシャン)×森下くるみ(文筆家)×清瀬やえこ(女優)×今井芳(京都みなみ会館館長)

■刀川和弘(映画監督/『隣る人』× 今泉かおり(映画監督/『聴こえてる、ふりをしただけ』)

[REVIEW]

■ありふれた世界のために。『魔法少女まどか★マギカ』に寄せて (高野京介/うみのて)

■新世代ファンタジスタ山戸結希との正しい出会い方『Her Res 〜出会いをめぐる試問3本立て〜』『あの娘が海辺で踊ってる』(直井卓俊、井土紀州、小原治)

■山下敦弘『苦役列車』(モルモット吉田)

■三宅唱『Playback』(西尾孔志)

■滝野弘仁&高畑鍬名『もしかしたらバイバイ!』(村上賢司)

■百々和宏『窓』&MV集 (biwacovic)

■チッツ『おはよう』(竹内道宏)

■谷口恒平『正義の人』『恋するクソ野郎』(モルモット吉田)

■城定秀夫『LOVE&SOUL』『デコトラ★ギャル奈美 感動!夜露死 苦編』(鈴木詩子)

■柴田剛×あらかじめ決められた恋人たちへ『翌日』(森下くるみ)

■虚弱。『孤高の画壇』(望月慎之輔)

■早坂亮輔『ソクラティック・ラブ』&三間旭浩『ユートピアサウンズ』 (biwacovic)

■七尾旅人『リトルメロディ』(直井卓俊)

■松江哲明『フラッシュバック・メモリーズ』 (佐野亨)

■柴田聡子『しばたさとこ島』(梅澤嘉朗)

■二ノ宮隆太郎『魅力の人間』(平波亘)

■木村承子『恋に至る病』(皆川ちか)

■吉田大八『桐島、部活辞めるってよ』(倉本雷大)

[COLUMN]

■極私的MOOSIC LAB
家田祐明(K's cinema)/矢田部吉彦(東京国際映画祭ディレクター)/ネモト・ド・ショボーレ(ロックンロールレーベルDECKREC主宰)/西村悠(シアターセブン)/西島大介(漫画家)、榊原亜美&鍋子(なでしこSPOTTED758)/望月慎之輔(新宿ロフト/オモチレコード)

■「心配なんて御無用」と平野勝之は言った。(岩淵弘樹)

■セバスチャンX・永原真夏さまへ(エリザベス宮地)

■『ムージック探偵 曲菊彦』続編妄想対談(ヤングポールと田中羊一と守屋文雄)

■Z女戦争白書〜ももクロ偽史(那須千里)

[NEWS/REPORT]

■5.15(火)『SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』公開記念LIVE” さよなら、SHO-GUNG”(直井卓俊)

■宮本杜朗『太秦ヤコペッティ』(田中誠一)

■幸修司『ダークシステム(完全版)』(幸修司)

[COMIC]

『朝の電車』(大橋裕之)

[DIARY]

SPOTTED営業日誌2012.1.1― 6.30 (直井卓俊)
posted by spotted701 at 10:32| NAOI Takatoshi | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
LINK!LINK!LINK!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。